忍者ブログ
ヴァナ・ディール発アルザビ便り
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2日前のトロ→マム戦で10人ほどの捕虜が出てたのを
華麗に救出してくれたのはやはりいつもの方でしょうか。

でも見たら、ハルブーンに1人取り残されてます。
・・・。
扉奥か!

せめて、この扉2人で開けられるようにしてくれれば
もうちょっと違うと思うのに。
あと鍵('Д')どうにかしてケロ。

泣きながら取った正規鍵を握り締め、王子がINしてくるのを待つ。
PR

朝方、トロル戦があったらしいウチの鯖。捕虜4名。
防衛力は70くらいまで低下してるものの将軍5人健在。

その状態で8時前にマム戦開始。
アルザビ:450人くらい

まあ朝だしね?動かない人が多いのはわかってる。
でも土曜日だということもあっていつもより人数は多い。

ログインが遅れて鼓舞は見られなかったけど
強化を全部かけて競売区で落ちてあったし、奇襲はなかったらしいので
ちょっぴり安心してガダにも強化をしたあとザザエリアへ偵察。

プーク奇襲はモグ区だったのかなー?
テンポラリ見るとナジュがいないっぽい。

以下、ものすっごい愚痴。

捕虜奪還に必要な「鍵」。
シーフ以外だと、この正規鍵がないと助け出すことは不可能。

ハルブーンは最高級に効率の悪いソロメリポ状態で泣きながらトロルを倒しますが
他がよくわかりません・・・(´・ω・)あほのこなんで。

アラパゴでもよくソロで鍵取りしている方(のブログ)を見かけますが
うん、青ぷに操るだの、手を出しちゃいけないクトゥブルだの
そういうのはわかったのですが
迷子スキル青(メリポMAX)のひよたんは地図サイトと見比べながら考えても
どこをどう行けばちっともわかりません(´Д⊂ぷにどこ・・・

アルダザール抜けても行けるとか聞いて
ひとりでマーキングしながらうろうろもしましたが
結局意味不明のまま道がわからなくなって、秘儀デジョン。

立て看板とかつけておいて欲しいですね('Д')

マムは地図はなんとなくわかる。
うろうろしてて護衛に見つかって瞬殺されたこともあります。
けど こっちの鍵はやっぱりPT推奨・・・だよね?
3人くらいでもいけるのかなー・・・?

・・・。
やっぱり王子と若君拉致しかないのかっ!!?

最近の、この狙ったようなサイクルなのはなんなのだろう。
時間的に死者とトロはくるだろうと思っていたが
まさかトロ⇒マム⇒死者の3連戦になろうとは・・・。

しかもビシージサイト見るとこの日だけで3鯖落ちている模様。
操作されとるΣ(゜д゜|||)!?


最近、POP場所がガダの定位置になってます。
まるでファブでも張ってるかのごとくの兵力管理ナニソレ。

それしかやることないのかといえばそうでもないんですが
たまたま今はまりこんでる物がビシージだったていうだけだもん('Д')
プリンにはまって1日3食プリンとかいうよりマシ。
・・・かもしれない。 

20070417195447.jpg
昨日のトロ戦。
夕方の死者戦でぼろぼろだったけれども捕虜解放が早かったため
捕虜数は0人=テンポラリ15個。
防衛力は50〜60くらい(だと思う)
ここの仕組みをよくわかってない人、実は多いよね(*'-')
まあよく聞くアサルトの「架橋」やら「物資補給」をひよが知らないのと一緒だろう。
鼓舞:ガダ('∇') 初期位置:競売区 勝鬨:ミリ

とはいっても時間が時間なので人数もそこそこいてあぶなげなく終了。

ここ数日、陥落鯖が増えているように感じます。
本当に堕ちているのかわからない時もありますが。

今朝、3時ごろマムが襲来してた模様。
捕虜が6人ほどいましたが午前中には全員解放されてました。
本当にありがたいことです。

と、思ったら('Д')
開始予想14:10で死者の軍団が上昇中。
まあいつもの程度に考えて定位置に放置。

などと、甘く考えていたら、、、
今日こそ堕ちるのかとすっごいひやひやしましたよ。

朝、ビシージサイトチェックした時
夕方にマムくるかな〜夜はトロかしら・・・?と思ってたのですが
それがちょっとズレました。

こんな風に。 
20070415182851-2.jpg
ちょっと!!!
何この3連戦。

でーたーいーでーたーいー!
ちなみに兵力上昇に気がついたのは雪山についた頃でして。
行軍の早さから死者⇒マム⇒トロになるだろうと予想。
死者進攻が18時くらいだろう・・・とヨルムンと戦いながら気が気でない。

たまにチェックしてたらいつの間にか↑のようになってたという罠。

( TДT)・・・。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]